2015年3月9日月曜日

3月9日
「地蔵車」。(念仏車ともいいます)写真をはりつけたいのですが、、貼付け方忘れて、、、戦前まで、村のT地路などに木でできた丈約2メートルぐらいの15センチぐらいの四角錐で、木の途中がくりぬいてあり、そこに車輪がはめこまれてあり、隣の地区から流行病などはいってこないよう、または車輪を1回まわすことで念仏をとなえたことになり、お墓の入り口、寺の入り口などにいまでも残っているところがあります。木でできているものはかなり朽ちていますが、、。石でできているものもあります。盛岡市円光寺では米内光政の墓の近くにあります。
「摩尼車」ともいいます。

0 件のコメント:

コメントを投稿